してはいけないこと
- 2019.01.31|お知らせ
いつもご覧いただきありがとうございます。
『食べたらダメだよ』
と言われると
食べたくなりますよね
『あけてはなりませぬ』
と言われると
あけたくなって
鶴が
織り物しててビックリ
または
箱の中から煙がでてきて
いっきに
おじいさんになったり
してしまいます
これは
おとぎ話ですが
現実におきかえると
サッカーのPK戦

外したらどうしよう
緊張してはいけない(心の声)
ゴルフの1Hのティーショット

OBになったらどしよう
緊張してはいけない(心の声)
野球の9回2アウト満塁

同点で3ボール2ストライク
ボールになったらどうしよう
緊張してはいけない(心の声)
おとぎ話を思い出すと
〇〇をしてはいけないと
言われると
したくなる
緊張するな=緊張してはいけない
つまり
ますます緊張してしまいます
緊張してもいいんだよと
許してあげると
競技のパフォーマンスも上がるし
食べてもいいんだよと
許してあげると
食べなくてもよくなったり
あけてもいいんだよと
許してあげると
本性の鶴をみることなかったかも
また玉手箱のふたをあけることなく
おじいさんにならなくて
済んだかもしれません
つまり
してはいけないと思うことは
逆効果になりそうですね
知っておくだけでも
緊張が和らぐでしょう
お読みいただきありがとうございます