熊本でトレーナーとして活動し、その後3年間海外でトレーナーとして活動。
帰国後ストットピラティスに出会い、その理論の奥深さに魅了され2012年スタジオ ピラティス・セナを設立。
いろいろな目的でスタジオにこられるお客様に、その場限りではなく根本的な体の問題の改善にお役に立てるようなセッションの提供を心掛けています。
「人の幸福に関わる仕事がしたい」と思ってたところピラティスのことを知りました。
最初は体幹トレーニングの一種くらいの知識しかなかったのですが、ピラティスの理論や解剖学、姿勢についての知識を学び、ピラティスが老若男女問わず誰でも行うことが出来るメソッドだと思いました。
最初の頃はピラティスのレッスンを受けていくなかで、どのエクササイズもうまく出来ず「自分の体は、こんなにも動かない体だったのか」と気づかされました。それでも2ヶ月経つ頃にはそれなりに出来るようになり体が今まで以上に締まり姿勢が良くなりました。今では自分が過去に膝や腰などを時折痛めていた原因がよくわかります。私にとってこのスタジオでピラティスを学び、疑問点を質問するとすぐに答えてくれる経験豊富な先生に出会えたことは幸運だったと思います。
より多くの方にピラティスを通して快適で健康に暮らせる身体づくりのお手伝いができたら嬉しいです。
バレエの教師をしていて、指導する立場ばかりで、体が疲れ自分のイメージ通り動けなくなった時に、ピラティスに出会いました。
最初にレッスンを受けた後の心地いい疲労感と体の奥深くを使ったという感覚がありました。
ピラティスをした後、1日中、体はもちろん気持ちまでスッキリしました。自分自身のメンテナンスの為にピラティスのレッスンを受けていましたが、バレエにも生かしていけると思いインストラクターを目指しました。
皆さんと楽しくレッスンしていきたいです。
40歳位から、自分自身が腰痛に悩まされいろんなエクササイズを試しましたが緩和することができませんでした。
ピラティスは体幹を正しく鍛えて腰の負担を減らすと聞いてレッスンを受けてみました。
実際レッスンを受けて自分の体幹の弱さ、体のゆがみから腰に負担がかかっているのが実感できました。ピラティスの効果で腰痛も改善できたので、もっと深くピラティスを知りたいと思いインストラクターを目指しました。
皆さんに心と体が健康になるお手伝いをしたいです。