ピラティスとNLP
- 2016.04.3|お知らせ
「伝え方が〇割」という本、書店で見た人も多いかと思います。
(実際何割だったか忘れました😓)
もしかすると既に読まれた方もいるかと思います。
ピラティスのセッションでも知識をもつのと同じ位、伝え方が大事だと感じます。
ピラティスの良さをお客様に理解して頂くために。
スタッフ間のコミュニケーションを更によくするために。
伝え方次第で、スタジオの雰囲気がもっと良くなりお客様やスタッフの笑顔が増えるように。
そのような思いもあって、NLPを現在受講しています。
習うなら一流の講師にと思い、
HUMAN ROOTSの
月ヶ瀬 和利先生
佐々木 史絵先生
から受講しています。
先生方 の詳細なプロフィールHUMAN ROOTSのHPに掲載されていますので割愛させて頂きますが、
月ヶ瀬先生は現在、大学の講義を担当されたり、有名企業のセミナー講師としても活躍されています。
受講するたびに驚きと発見を感じています。
初回のコースでは目標の設定を行いました。これからの自分の方向性やスタジオの事、ピラティスの事などとしっかり時間をとり、自分自身に向き合う事で思ってもみなかったある自分の思いに気が付きました。
その思いとは、
同じ志を持っている人たちで(人の身体にたずさわること)チームとして活動していきたいというものでした。
また形にして皆様にお届けしようと思いまので、楽しみにしていてください。
興味がある方は、熊本でもNLPが受講できますので連絡してみられるといいと思います。
HUMAN ROOTSのHP→こちら
また少しずつブログ更新していきたいと思います。